2013年 F1オーストラリアGP 複雑なコンディションの中、レッドブル勢が1-2フィニッシュするも…
結果は以下の通り。
順位 | ドライバー | チーム | タイム差 | ピット |
1 | S.ベッテル | レッドブル | 1:38:56.881 | 4 |
2 | M.ウェバー | レッドブル | +4.298 | 4 |
3 | L.ハミルトン | メルセデスAMG | +12.181 | 4 |
4 | N.ロズベルグ | メルセデスAMG | +12.64 | 4 |
5 | F.マッサ | フェラーリ | +25.648 | 4 |
6 | R.グロジャン | ロータス | +35.564 | 3 |
7 | K.ライコネン | ロータス | +48.479 | 3 |
8 | N.ヒュルケンベルグ | ザウバー | +53.044 | 4 |
9 | S.ペレス | マクラーレン | +1:12.357 | 4 |
10 | J.ベルニュ | トロ・ロッソ | +1:27.124 | 3 |
11 | V.ボッタス | ウィリアムズ | +1:28.610 | 3 |
12 | E.グティエレス | ザウバー | + 1Lap | 4 |
13 | J.ビアンキ | マルシャ | + 1Lap | 4 |
14 | C.ピック | ケーターハム | + 1Lap | 4 |
15 | G.ヴァン・デル・ガルデ | ケーターハム | + 1Lap | 4 |
16 | M.チルトン | マルシャ | + 2Laps | 4 |
17 | J.バトン | マクラーレン | + 3Laps | 3 |
18 | D.リチャルド | トロ・ロッソ | + 5Laps | 4 |
- | P.マルドナード | ウィリアムズ | リタイア | 3 |
- | A.スーティル | フォース・インディア | リタイア | 3 |
- | P.ディ・レスタ | フォース・インディア | リタイア | 3 |
- | F.アロンソ | フェラーリ | リタイア | 0 |
順位の変遷は以下の通り。(「Formula1.com」より)
結果的にはヴェッテルがポール・トゥ・ウィンを果たし、レッドブル勢が1-2フィニッシュという、レッドブル勢にとっては最高の結果でしたが…
今回のレースでは「事件」というまでではありませんが、「確執」と言うものを表面化させたレースだったと言えます。
35周目あたりからウェーバーとヴェッテルが1-2体制で、手堅く優勝できる所にありました。チームとしてもそのままの順位で終わらせたかった事もあるでしょう。
しかし、ヴェッテルはそう考えていませんでした。彼はチームの指示を無視し、自らの優勝への執念でチームメートのウェーバーと激しいバトルを行いました。(結果的には46周目あたりでオーバーテイクしましたが)
このオーバーテイクとバトルにより、折角の1-2フィニッシュでしたが、後味の悪い表彰式になってしまいました。
次戦以降でこの確執が浮き彫りとならなければ良いのですが…。
次戦は3週間後、中国・上海!!
« 2013年 F1オーストラリアGP 途中から雨の変わりやすいコンディションの中、ヴェッテルが2戦連続PP獲得!!、そして優勝予想 | トップページ | シリーズ「中勘助~流麗と幻想の間で」~3日目 「思い出」を「流麗」に描いた「銀の匙」 »
「F1もろもろ」カテゴリの記事
- 2013年 F1バーレーンGP オーバーテイクの応酬の中ヴェッテルが今季2勝目獲得!!(2013.04.22)
- 2013年 F1バーレーンGP ロズベルグが今季初PP獲得!! そして優勝予想(2013.04.21)
- 2013年 F1バーレーンGP フリー走行1・2回目結果、そしてPP予想(2013.04.20)
- 2013年 F1中国GP タイヤ戦略の差が光った! アロンソが今季初優勝で歴代4位タイの勝利数に!!(2013.04.15)
- 2013年 F1中国GP ハミルトンがPP獲得!! そして優勝予想(2013.04.14)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1019087/50931750
この記事へのトラックバック一覧です: 2013年 F1オーストラリアGP 複雑なコンディションの中、レッドブル勢が1-2フィニッシュするも…:
» F1マレーシアGPはレッドブルの1、2フィニッシュだったが遺恨も? [【本音トーク】パート2(ご近所の旧跡めぐりなど)]
2013年F1第2戦のマレーシアGPがオーストラリアから連戦で開催された。昨年も同じスケジュールでこの後1か月ほどの休みがあって第3戦となるスケジュールも昨年と同じである。
予選はオーストラリアGPではレッドブルがフロントローを独占したが、今回はフェラーリ勢が間に割って入り、マッサがフロントローを確保した。2013年版のフェラーリは前年版と違って速そうである。
第2戦は雨のGPとなりスタートしたが、3番手のアロンソがベッテルに追突してしまい、フロントウィングを壊して早々にリタイアしてしまう。ウェ... [続きを読む]
» F1 2013 第2戦 マレーシアGP 決勝 [VAIOちゃんのよもやまブログ]
予選ではQ2途中から雨が降り出す中、ベッテルが2戦連続のポールをGETすることととなった第2戦、セパンサーキットでのマレーシアGP。ちょっとお出かけしていたのでAT950Wで録画鑑賞しま ... [続きを読む]
» レッドブル1-2フィニッシュ!(2013第2戦マレーシアGP) [E's Monologue.]
表彰台で笑みをこぼさない3人のドライバー達。こんなレースの結末は近年見られないものでした。様々な人間ドラマを垣間見たマレーシアGPを制したのは、レッドブルのS.ベッテルでした。2位にはチームメイトのM.ウェバー、3位にはメルセデスAMGのL.ハミルトンが入りました。レースはポールポジションだったベッテルがピットストップで後退し、変わってウェバーがレースの大半をリードする様相でしたが、終盤ペースの上がらない彼をベッテルが見事にパス。そのままチェッカーとなりました。3位に入ったハミルトンも、後半失速しま... [続きを読む]
» 2013 F1GP Rd.2 掟破遺恨勃発赤道赤牛大混乱祭 [物欲煩悩妄想日記]
2013 F1GP Rd.2 掟破遺恨勃発赤道赤牛大混乱祭 “ Malaysia [続きを読む]
» F1GP2013 マレーシア [Kyan's BLOG V]
マレーシアGP / F1 TSP SPORTS勝ったのはレッドブルのベッテル,2位に同じくウェバー,3位にメルセデ... [続きを読む]
« 2013年 F1オーストラリアGP 途中から雨の変わりやすいコンディションの中、ヴェッテルが2戦連続PP獲得!!、そして優勝予想 | トップページ | シリーズ「中勘助~流麗と幻想の間で」~3日目 「思い出」を「流麗」に描いた「銀の匙」 »
コメント