F1 シンガポールGP アロンソが奇跡の今シーズン初優勝!! そしてタイトル争いはいかに…
結果は以下の通り(GPUpdate.netより)
Pos. | ドライバー | コンストラクターズ | Tyres | Time | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
ルノー | ![]() |
1:57:16.304 | ||
2 | ![]() |
ウィリアムズ | ![]() |
+ 2.957 | ||
3 | ![]() |
マクラーレン | ![]() |
+ 5.917 | ||
4 | ![]() |
トヨタ | ![]() |
+ 8.155 | ||
5 | ![]() |
トロロッソ | ![]() |
+ 10.268 | ||
6 | ![]() |
BMW | ![]() |
+ 11.101 | ||
7 | ![]() |
レッドブル | ![]() |
+ 16.387 | ||
8 | ![]() |
ウィリアムズ | ![]() |
+ 18.489 | ||
9 | ![]() |
ホンダ | ![]() |
+ 19.885 | ||
10 | ![]() |
マクラーレン | ![]() |
+ 26.902 | ||
11 | ![]() |
BMW | ![]() |
+ 27.975 | ||
12 | ![]() |
トロロッソ | ![]() |
+ 29.432 | ||
13 | ![]() |
フェラーリ | ![]() |
+ 35.170 | ||
14 | ![]() |
フォースインディア | ![]() |
+ 43.571 | ||
Did not finish | ||||||
15 | ![]() |
フェラーリ | ![]() |
+ 4 laps | ||
16 | ![]() |
トヨタ | ![]() |
+ 11 laps | ||
17 | ![]() |
フォースインディア | ![]() |
+ 12 laps | ||
18 | ![]() |
レッドブル | ![]() |
+ 32 laps | ||
19 | ![]() |
ホンダ | ![]() |
+ 46 laps | ||
20 | ![]() |
ルノー | ![]() |
+ 47 laps |
まずはアロンソ。今年から古巣ルノーに戻ったのですが、やはりタイヤの扱いが災いしてかなかなか表彰台に立てない戦いが続きました。アロンソは当初せめて1勝はしたいと言っていましたが、マシンのパフォーマンスからか苦しんでいました。そういうことからこの1勝というのは格別の1勝かもしれません。これでルノーは単独4位。次戦は富士なのですがはたしてこの順位を維持できるのか。
2位は中嶋のチームメイトのロズベルグ。自己最高位です。
3位はハミルトン。
そしてベッテルはまたもポイント獲得。なんとトロロッソにいながらランキングは8位と絶好調。この調子で次戦の富士では昨年の借りを返したいというところでしょう。
中嶋もイギリスGP以来のポイント獲得。富士凱旋への手土産の1つとなりました。
トヨタ勢はグロック4位が健闘しました。一方トゥルーリはラップリーダーになりながらも残念ながらリタイア。表彰台も見えてきていたのですが…。
ホンダはバトンが9位。バリチェロがリタイア。あと少しといったところでしたが…。
(9/29 7:30追記)
一方フェラーリは散々な結果でした。ライコネンは運がなかったと言えるのかもしれません。とはいえ4戦連続ノーポイントタイトル争いも絶望的な状況に立たされました。マッサは1回目のピットはあれは今のチームの状況を露呈しているとしか言いようがありません。もし給油リグをしっかりと確認すれば優勝し、ポイントリーダーとなっていたはずでしたから。
さてポイントランキングはハミルトンが84、マッサが77、クビサが64、ライコネンが57、ハイドフェルドが56。ここまでが優勝の可能性があるということです。ハミルトンが頭一つ抜いたといったところでしょう。残り3戦でどうなるかというシミュレーションですが、淡々としたレース運びがずっと続けばハミルトンがチャンピオン。ハミルトンがもし1つでもミスでリタイアがあればマッサの逆転チャンピオンの可能性が非常に強くなります。ライコネンは…絶望的と言うしかありません。上位3人が全戦リタイアし、ライコネンが残りの優勝をすべてかっさらえばありうるのですが。とにもかくにもチャンピオン争いはハミルトンかマッサ、もしかしたらクビサもといったところでしょう。たぶん今年も最終戦までもつれ込むのではないかと。
さて次戦は2週間後、富士スピードウェイですがこの戦いはフリー走行すべてUPいたします。フリー走行2回終わった時点でPP予想を立てますのでよろしくお願いいたします。
« 勝間和代の日本を変えよう Lifehacking Japan | トップページ | 日本よ、「歴史力」を磨け―「現代史」の呪縛を解く »
「F1もろもろ」カテゴリの記事
- 2013年 F1バーレーンGP オーバーテイクの応酬の中ヴェッテルが今季2勝目獲得!!(2013.04.22)
- 2013年 F1バーレーンGP ロズベルグが今季初PP獲得!! そして優勝予想(2013.04.21)
- 2013年 F1バーレーンGP フリー走行1・2回目結果、そしてPP予想(2013.04.20)
- 2013年 F1中国GP タイヤ戦略の差が光った! アロンソが今季初優勝で歴代4位タイの勝利数に!!(2013.04.15)
- 2013年 F1中国GP ハミルトンがPP獲得!! そして優勝予想(2013.04.14)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: F1 シンガポールGP アロンソが奇跡の今シーズン初優勝!! そしてタイトル争いはいかに…:
» '08F1シンガポールGP決勝。 [◆ 桃尻開発研究所 ◆]
アロンソ、15番手からの優勝#63913; 自身通算20勝目、もちろん今季初。2007年のイタリアGP以来の勝利。 フェラーリは2台ともついていないというか、なんと言うか。 事故といえば事故、ミスといえばミスだ。 ライコネンも、こういうときだからこそ完走しなくちゃ。 マッ..... [続きを読む]
» '08F1シンガポールGP決勝。 [別館◆桃尻開発研究所◆資料室]
\(゚▽゚*)>シャキーン!!
F1第15戦シンガポールGP 決勝結果
Pos. No. Driver Car Lap Pit Grid
1 5 フェルナンド・アロンソ ルノーR28 61 2 15
2 7 ニコ・ロズベルグ ウイリアムズFW30・トヨタ 61 3 8
3 22 ルイス・ハミルトン マクラーレンMP4-23・メルセデス 61 2 ...... [続きを読む]
» '08F1シンガポールGP決勝。 [別館◆桃尻開発研究所◆資料室]
\(゚▽゚*)>シャキーン!!
F1第15戦シンガポールGP 決勝結果
Pos. No. Driver Car Lap Pit Grid
1 5 フェルナンド・アロンソ ルノーR28 61 2 15
2 7 ニコ・ロズベルグ ウイリアムズFW30・トヨタ 61 3 8
3 22 ルイス・ハミルトン マクラーレンMP4-23・メルセデス 61 2 ...... [続きを読む]
» R.15大逆転劇アロンソ優勝!! [湯ったり日記]
予選15番手から優勝をかっさらっていったのはなんとルノーのフェルナンド・アロンソ!2008年のF1第15戦、史上初のF1ナイトレースは大逆転劇で幕を下ろしました。 大方の予想通りセーフティーカーがキーとなるレースでした。昨日予選で涙をのんだアロンソが給油作戦で大逆転。..... [続きを読む]
» 【F1第15戦シンガポールGP】決勝!! [Senna Papa Cars Factory]
マーーーーーーーーライオン!!
シンガポールの街中に美しい光の川が出来ました!!
初のナイトレースはシンガポールの為にあったのか!
本当に美しいコースでした!
がッ!!
R・バリチェロ(HONDA)が止まった~~~~~!!
ゆっくりと・・・
まるで、俺... [続きを読む]
» F1 シンガポールGP〜天国と地獄 [VAIOちゃんのよもやまブログ]
史上初のナイトレースとなった、シンガポール市街地コースでのシンガポールGP。F1通算800戦目で、今期15戦目となるこのレース、初開催の市街地コースでコンクリートウォールも直ぐ側にあり、カナダのように荒れる予感大です。ナイトレースということでTV的にも真新しい映像が...... [続きを読む]
» 初のナイトレースはアロンソの勝利! [tamusanの日常生活]
2008年F1第15戦シンガポールGP。優勝アロンソ、2位ロズベルグ、3位ハミルトン。F1初のナイトレースのシンガポールははっきりいって面白かった。予選から何かが起こりそうな雰囲気だったけどまさにそ... [続きを読む]
» F1 シンガポールGP決勝結果 [モータースポーツ、NFL、おまけにMLBなどなど?]
アロンソが大波乱のF1初のナイトレースを制する。
思えば、フリー走行は絶好調だったから当然と言えば当然の結果。予選Q2の不運を取り消す快勝であった。
[続きを読む]
» 【F12008】アロンソのためのシンガポールGP、初のナイトレースは大荒れ [【本音トーク】 EVOLUTION]
アロンソ選手とルノーチームのためのシンガポールGP、結果を見ればそのような思いとなるレースでした。アロンソ選手フリー走行では格段の速さで2強を圧倒していました。そして予選もQ2開始前まではQ3進出は確定でポールも狙える状況、それがマシントラブルで15番手スタートとなり、アロンソ選手の落胆ぶりは相当だったそうです。
そしてむかえた決勝レース、軽い燃料搭載でジャンプアップを狙いましたが、トヨタのトゥルーリ選手に引っかかりさほどの効果は得られずに1回目のピットストップ。ここでドラマがおきました、何とチー... [続きを読む]
» F1シンガポールGP(2008 R15) [UKYOのつぶやき]
F1第15戦シンガポールGPリザルト! [続きを読む]
» 初のSingapore GPはFernando Alonsoが奇跡の優勝! [お気楽ブログ F1・Moto GP -Part3-]
お気に召したらTB並びに、ワンクリックお願いしまぁ~す!
人気blogランキング にほんブログ村 テクノラティJAPAN p-netbanking
第15戦 Singapore GP の決勝、F1初開催となったこのトリッキーな市街地コース+ナイトレースの戦いは、ドラマティックな展開で誰もが予想だにしなかったRenaultのFernando Alonsoが今シーズン初優勝を果たしました!予選直後に口にしていた "奇跡" を本当に起こしてしまったという感じ。様々なドラマが展開した今回のレースでは... [続きを読む]
» 2008 F1第15戦 シンガポールGP [味のてっぺんBLOG]
決勝結果
優勝 F・アロンソ(ルノー)
2位 N・ロズベルグ(ウィリアムズ)
3位 L・ハミルトン(マクラーレン)
4位 T・グロック(トヨタ)
5位 S・ベッテル(トーロロッソ)
6位 N・ハイドフェルド(BMW)
7位 D・クルサード(レッドブル)
8位 中嶋一貴(ウィリアムズ)
ドライバーズ・チャンピオンシップ
1位 L・ハミルトン +6 84pts
2位 F・マッサ +0 77pts
3位 R・クビサ +0 64pts... [続きを読む]
» 2008F1第15戦 シンガポールGP/マリーナベイ市街地ナイトレース [はびのすブログ 〜ブサイクな日々〜]
ナイトレース、シンガポールGPの結果。
[続きを読む]
» マレーシアGP初ナイト公道アロンソVで中嶋1P [スポーツ瓦版]
F1今季15戦マレーシアGP初ナイト公道はアロンソ制覇だ
予選はPPマッサ&2番ハミル&3番ライコ&4番クビサだが
5番コバラ&6番ベッテル&7番グロッグ&8番ロズベルク入り
中嶋一貴はQ3進出して自己ベスト10位と決勝が楽しみだ
決勝はアロンソ制覇....... [続きを読む]
» シンガポールGP ラップタイム推移・感想・その他 [Impromptu Detour SE]
[続きを読む]
» F1第15戦、初のナイトレースはアロンソが優勝 [R_Blog O2]
2008年F1第15戦シンガポールGP。 1位 フェルナンド・アロンソ(ルノー) [続きを読む]
» 2008 F1 シンガポールGP 決勝 [グレート・タカの徒然なるままに…]
2008年F1第15戦は、シンガポールGP。
F1史上初のナイトレースのシンガポール市街地コース。
F1マシンにライトでも付けて走るのかなぁとか想像してたら、コース全体をサッカー場の4倍の明るさで照らすという、想像をはるかに超えた世界がそこにはあった。
シンガ....... [続きを読む]
» F1 Rd.15 シンガポールGP 決勝 [Impromptu Detour SE]
周回数:61 第15戦シンガポールGP決勝について。 [続きを読む]
» 疾風伝&トラブル&新嘉坡GPアロンソV&ダルに完敗 [別館ヒガシ日記]
はアスマ班が換金所で暁とバトルに突入した展開で
今回は1時間SPでアスマVS飛段の所は割と良かったし
他の所が微妙だったが次も1時間SPでアスマが死亡だし
To LOVEるは大阪2週遅れも連続2話を放送する展開で
今回は前半でリトが宇宙船に向かう所で御門が最高... [続きを読む]
» 祝★ニコ様★2度目の表彰台 [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
F1グランプリ史上初となったナイト・レース、第15戦のシンガポールGPですが、元チャンピオンのフェルナンド・アロンソの本当に久し振りの優勝は、見ていてとても嬉しかったです!
でも、それ以上にやっぱり嬉しかったのは、愛しのニコ様の2度目となる表彰台O(≧▽≦)O...... [続きを読む]
» F1初のイトレースをアロンソ制す(第15戦シンガポール) [E's Monologue.]
F1史上初の試みであるナイトレースが開催されたシンガポール。勝ったのはアロンソでした。昨年のイタリアGP以来の久々の勝利でした。レースは途中ピケがクラッシュしてから大きく動き、マッサのピット時にまたも給油ミスが起こり、この混乱に乗じてアロンソがトップに立ちました。ライコネンもクラッシュでリタイヤし、フェラーリのチャンピオン獲得はもはや風前の灯火状態に・・・。この混乱のなか、中嶋は8位入賞を決めて次の日本グランプリに弾みをつけました。さて、次の富士ではどんなレースが展開されるか、見届けたいと思います。... [続きを読む]
» ハミルトン 貴重な6ポイント3位!F1シンガポールGP [V36スカイラインクーペが欲しい!]
昼のバレンシアも綺麗でしたが、夜のシンガポールも魅力的です。
今年のF1はきまりきった風景のサーキットだけでなく、綺麗な町並みのなかを非日常的F1が走るという楽しみがあっていいです。加えて、レースの内容も面白いものばかりだし。
さてチャンピオン争い、残り....... [続きを読む]
» ≪F1・シンガポールGP≫F1史上初のナイトレースは大波乱、ルノーが2年ぶり優勝! [局の独り言。]
F1GP 2008 - フジテレビ
この時間に放送してくれると 無理なく見られる
好きだけど 日曜深夜じゃ・・・なかなか見られず
そうこうしてるうちに よくわかんなくなっちゃって というのが実情
シンガポールで初のナイトレース
レースとは別に 夜景がとってもキレイ... [続きを読む]
» 2008 F1-Singapore GP Rd 16 [物欲煩悩妄想日記]
2008 F1-Singapore GP Rd 16 地上波実況 西班牙王劇的 [続きを読む]
» アロンソ、今季初勝利? [いい加減社長の日記]
F1世界選手権シリーズ第15戦、シンガポール・グランプリ。
市街地コースで、しかも史上初めての夜間レースによる決勝、ということで。
日本でも夜10時から... [続きを読む]
» F1 シンガポール GP 決勝 [FASTEST LAP]
心配された雨は降っていません、よかったですね〜。
夜のレース、どんな結末になるか・・・たのしみ。
タイヤはハード、ハード、ソフトがセオリーか。
そんな中、予選で不運があり15番手スタートのアロンソはソフトで勝負。
... [続きを読む]
» F1GP2008 シンガポール [Kyan's BLOG III]
F1第15戦シンガポールGP 決勝:アロンソが今季初優勝! 【 F1-Gate.com 】 ## 09/28 23:45追記 史上初のナイトレース,そして,セーフティーカーが二度も入った波乱のレース,勝ったのは15番手スタートだった元ワールドチャンプのルノ...... [続きを読む]
» 雑感~F1 第15戦 シンガポールGP [モータースポーツの杜???]
F1-Live.com 初開催となるシンガポールGPはF1史上初のナイトレースとして行われた。 各チーム、ドライバーともに手探りとなるグランプリは様々なアクシデントを演出した。 バンピーな路面に枯葉が舞うという条件は最近の国際格式サーキットとしてはあまり褒められたも..... [続きを読む]
» トヨタF1 第15戦シンガポールGP 決勝 [ザッキ]
第15戦 シンガポールGP 決勝 マリーナ・ベイ・サーキット トヨタティモ [続きを読む]
» 〓2008F1-R15〓 [〓虎とウサギがいる部屋〓]
episode1025・the698th day
weight ----g(----)・percent of body fat ----(----)
Round-15 Singapore Singapore-city(night-race)
ATT Williams F1-team #8 : Kazuki Nakajima
(Drivers standings pos.15 9pts.)
Qualify 3 : 1\'47\547 : 2\746 ... [続きを読む]
» シンガポールの夜、初のナイトレースはアロンソ優勝 [ゆぐどらしる えくすぷれす]
ブラウン管を通して見た印象でもコース上は [続きを読む]
« 勝間和代の日本を変えよう Lifehacking Japan | トップページ | 日本よ、「歴史力」を磨け―「現代史」の呪縛を解く »
興味深く読ませていただきました。
マッサとフェラーリにとっては痛恨のピットミスでしたね。あれがなければ恐らくマッサが優勝し、ポイントトップになっていたでしょう。今のところハミルトンが有利ですが、今年のF1はたんたんと行かないので先は読めないです。
また来ます。
投稿: haru | 2008年9月30日 (火) 07時54分
>haruさん。
コメントありがとうございます。
そうですね。もしピットミスさえなければマッサがポール・トゥ・ウィンの可能性が高かったです。ポイントリーダーも夢ではなかったのですが…。
今年は荒れた、もしくは予想外の結果となるGPが多いので、この先もどうなるのか私にもわかりません。
投稿: 蔵前 | 2008年9月30日 (火) 08時15分